2010年10月24日
お待たせしました・・・・。
かなり、久しぶりですよ・・・ねっ
いつの間にか
秋ですね・・・。
教室の庭に、柿がなっているんですよ
去年も帰るときに必ず柿を観察して
色づくのを楽しみにしていたHちゃん
今年も小さな手のひらで
柿をしっかり受け止め収穫しました
次は秋の果物をテーマにリトミックしようね

今日のリトミックは・・・芋ほり
リズムよく引っ張って
お芋が見つかったら土を掻き出す
新聞紙を何枚も重ねた土のなかにある、お芋の形にした新聞を紫の色紙で包んだお芋なんですが
Kくん、色紙を無心で破り捨て、中の新聞もビリビリ・・・
ん
僕のお芋はどこっ・・・
ごめんなさ~い
あまりにリアルだったかしら・・・
子供って おもしろっ



久々の土曜クラス
元気いっぱいの4,5歳クラスでした。
みんなの前に出てのドキドキ
の先生役
恥ずかしさと緊張感が伝わってきて・・・・頑張れ
いろいろなリズムパターンを拍子が中断しないように自分の番が来たら手を叩く・・・お互いの呼吸を感じる事ができたかな?
他に・・・音の高低で女の子のお馬、男の子のお馬になってのギャロップ
わかりにくいように弾いても、
「あっ、女の子の馬だ!」
お見事

久しぶりの教室も元気いっぱい動き回りました




いつの間にか
秋ですね・・・。
教室の庭に、柿がなっているんですよ
去年も帰るときに必ず柿を観察して

色づくのを楽しみにしていたHちゃん

今年も小さな手のひらで
柿をしっかり受け止め収穫しました

次は秋の果物をテーマにリトミックしようね


今日のリトミックは・・・芋ほり

リズムよく引っ張って


新聞紙を何枚も重ねた土のなかにある、お芋の形にした新聞を紫の色紙で包んだお芋なんですが
Kくん、色紙を無心で破り捨て、中の新聞もビリビリ・・・

ん


ごめんなさ~い
あまりにリアルだったかしら・・・

子供って おもしろっ




久々の土曜クラス

元気いっぱいの4,5歳クラスでした。
みんなの前に出てのドキドキ

恥ずかしさと緊張感が伝わってきて・・・・頑張れ

いろいろなリズムパターンを拍子が中断しないように自分の番が来たら手を叩く・・・お互いの呼吸を感じる事ができたかな?
他に・・・音の高低で女の子のお馬、男の子のお馬になってのギャロップ
わかりにくいように弾いても、
「あっ、女の子の馬だ!」
お見事


久しぶりの教室も元気いっぱい動き回りました




Posted by m@tto.com at 20:34│Comments(0)